広島県の貸切型フォトスタジオ感写スタイルで七五三・成人式の写真撮影

山口県防府市のプライベートフォトスタジオ
山口県防府市のプライベートフォトスタジオ
Q&A

予約について

予約の仕方について教えて下さい。
ホームページで予約空き状況をご確認のうえ、メールorお電話を下さいませ。
予約なしで当日撮影できますか?
完全予約制のため、事前にご予約のうえご来店下さい。
キャンセル料はかかりますか?
お子様の体調不良など、やむを得ない理由の場合はキャンセル料はいただいておりません。
お子様の体調が良くなりましたら、またご連絡下さい。その他のキャンセルについては以下の通りです。
・前日18:00まで  無料
・当日       基本撮影料の80%

お宮参り・百日、七五三、成人式の衣装を当店でレンタルされる場合、撮影予定日から10日前を過ぎての延期・キャンセルは衣装のキャンセル料をいただいております。
・延期     2,000円
・キャンセル  衣装代全額
撮影前にスタジオを見学できますか?
はい!できます。出張撮影などでスタジオを留守にすることがありますので、事前にご連絡下さいませ。

撮影について

撮影はどのように行われますか?
カメラマン自らがこだわって作りあげたアンティーク調のスタジオで撮影いたします。
お子様の自然な表情を引き出せるよう、スタッフやカメラマン、そしてママやパパと遊びながらスタートします。
完全貸切ですので、落ち着いた雰囲気で、お子様のペースで時間いっぱい、楽しみながら撮影をしていきたいと思います。
また、撮りながらカメラの画面でどんな写真になってるかお見せしながら進めます。
ロケーション撮影はできますか?
撮影時間内で移動できる場所、スタジオの近隣公園やお庭での撮影が可能です。ご希望の場合は事前にお知らせ下さい。
また、ロケ場所の指定がある場合も可能です。出張費がかかる場合もありますので、あらかじめご相談下さいませ。
どれくらいの時間がかかりますか?
撮影プランにもよりますが、撮影は約1時間ぐらいです。
七五三など、着付けやヘアメイク(有料)が必要な場合はプラス1時間ほどかかる場合があります。
ご予約の際にお気軽にお尋ね下さい。
ペットと一緒に撮影はできますか?
いくつか条件がございますが、撮影は可能です。
詳しくはお問い合わせ下さい。
家族でも撮ってもらえますか?
はい!もちろんです。是非ご家族みなさんで素敵な家族写真を残しましょう!
持参したビデオやカメラでの撮影はできますか?
申し訳ございませんが、スタジオ内でのカメラ撮影はご遠慮いただいております。
ビデオ撮影については、撮影の妨げにならないようであれば大丈夫ですが、詳しくは当日スタッフにお尋ね下さい。
撮影小物は持参してもいいですか?
はい!大丈夫です。色々、アイディアを出しながら小物を配置したりして撮影いたします。

衣裳について

衣裳のレンタルはできますか?
はい!できます。有料にはなりますが、着物のレンタルは、弊社と提携しています京都の衣裳店様のネットカタログで事前に予約していただきます。
古風なものから、最新のデザインまで種類が豊富ですので、お家でお子様と一緒にお気に入りを見つけて下さい。
スマホからもご覧いただけます。
少しばかりですが、スタジオの雰囲気に合うドレスや衣裳もございます。(80㎝~100㎝ぐらい)こちらは無料です。
衣裳の持込みはできますか?
はい!できます。お気に入りの服などご持参下さい。
ご家族で色味や柄をそろえていただくのも、より家族らしい素敵な写真になると思います。
(例)白Tシャツとデニムなど・・・
ヘアメイクはお願いできますか?
はい!できます。有料(3,000円~)にはなりますが、ご予約の際にお伝え下さい。

ニューボーンについて

生後3週間を過ぎた赤ちゃんは撮ってもらえない?
赤ちゃんの成長はめざましく、新生児と言われる時期はあっという間。みるみる姿かたちが変わっていきます。
また3週間を過ぎた頃から徐々に赤ちゃんが起きている時間が長くなってきます。手足の力が強くなってきますのでポージングが難しくなってきます。
しかしながら、予定日より大幅に早く産まれてきた赤ちゃんや、大幅に予定日を遅れてきた赤ちゃん、体の大きさなど、個々に違うので一概に「生後○日までに必ず」と言えないところがあります。ご不安な点はご相談下さい。
予約はいつ頃したらいいですか?
妊娠中できれば安定期に入られる頃に、ご出産予定日をお知らせいただきご予約下さい。
産後予約はできますか?
スタジオの空き状況によります。
秋の七五三シーズンなどは混み合いますので、産前のご予約をおすすめしております。
出産日が前後しそうで不安なのですが、、
自然分娩の場合、予定日ぴったりにお産まれになるとは限りません。
目安として、出産が前後されても赤ちゃんが『2500g~4500g』の範囲で撮影させていただくことが多く、ご出生時の体重からみて撮影時にその範囲外になりそうな方はお早めにご相談下さい。
当日持ってくるものは?
授乳用のお部屋も用意していますが、『ミルク』のご準備をお願いします。
ミルク、おしり拭き、紙おむつ、ビニール袋(使用済みおむつ入れ)、お口拭きガーゼなどがあれば大丈夫です。
どうして眠っている写真が多いの?
この頃の赤ちゃんは、泣いているときは手足を伸ばし顔を真っ赤にしてくしゃくしゃにして泣いています。
もちろんそんな姿も可愛いのですが、安らかに眠っている時は赤ちゃんにとってもママにとっても休息であり幸せなひとときです。
また、おくるみで巻いている写真が多いのは、手足をまとめて巻いてあげるとお腹の中にいる時の体勢に近く、 赤ちゃんが安心すると言われていて、実際にその姿にすると気持ち良さそうにフニャっと笑ったり、眠ってしまう赤ちゃんが多いことも事実です。
どうすれば眠ってくれますか?
新生児を寝かしつけることについては、助産師さんなどの勉強会に参加し、また専門で撮影を続けておりますので熟知しているつもりではいますがしっかりおっぱいやミルクを飲んでくれていないとなかなか深い眠りには誘導できません。
赤ちゃんが誕生されましたら、しっかりとおっぱい&ミルクのコミュニケーションをお願いします。

できれば撮影の日は母乳ではなく、赤ちゃんにはミルクを飲んでもらうようお願いしています。
普段よりも多めにミルクを与えていただくこともございますのでそちらもご理解いただければ幸いです。
なぜミルクであるかというと、できるだけ撮影中リラックスしてもらうためです。
・母乳よりもお腹いっぱいになりやすいため深く長い眠りに入りやすい
・次の授乳までの間隔が長い
・うんちやおしっこの間隔が長い
具体的にはこのような違いがあり、統計的に母乳よりも撮影がスムーズです。
”母乳育児”で徹底されている方もいらっしゃると思いますし、ミルクを嫌がる赤ちゃんもいますので、あくまでこちらの希望ではありますが、リラックスしている赤ちゃんの寝顔は見ている大人もとても癒されるものです。
また温度も重要ですので撮影中は大人にとっては少々暑く感じても(夏以外は)暖房器具を使用させていただくこともございます。
疹や、皮膚が剥けているのが気になるのですが?
この頃の赤ちゃん特有のものです。アルバムやインテリア商品に選んでいただいた写真に関しましては、ご希望であれば専用にレタッチ(修正)をいたします。
セレクト・納品について
撮影データはこちらで40カットをセレクトして色補正後、DVD-Rにてお渡しいたします。
お好きな写真をお部屋に飾りたいというご希望がありましたら、インテリア商品をご用意しておりますのでご相談下さい。
キャンセルについて
赤ちゃんの退院が長引いたり、ママの体調がすぐれなかったり、想定外のことがおこる場合がございます。
少なくとも3日前までにはお知らせ下さい。キャンセル料については以下の通りです。
2日前・・・撮影料の5%
撮影日前日・・・撮影料の10%
撮影日当日・・・撮影料の50%

その他

写真の仕上がりはどのくらいかかりますか?
基本、1週間ほどいただいております。早めの仕上がりをご希望の場合はご相談下さいませ!できる限り対応させていただきます。
授乳やおむつがえはできますか?
はい!できます。メイクルームをご使用下さい。
駐車場はありますか?
ルルサスの提携の駐車場が近くにございます。
そちらをご利用下さい。
支払い方法は?
衣装代・美容代のお支払いは現金にてお願いしております。
撮影代はクレジットカードやQR決済等でのお支払いも可能です。
出来上がった商品を送ってもらうことはできますか?
はい!できます。スタジオでの受取りが難しい場合には着払いにてご自宅にご郵送させていただきます。
完全貸切りなので、お子様のペースでリラックスした撮影ができます。
完全貸切りなので、
お子様のペースでリラックスした撮影ができます。